日本の水道事業はとても優秀で、私たちはいつでも水道を捻るだけで安全な飲料水を飲む事ができます。とてもありがたい事ですよね。
ですが、この水…そのまま飲むと何だか臭い。そう、塩素です。プールで嗅ぐあの臭い…流石にプールほど強くはありませんが、飲んだ瞬間「あ、臭い」と思った事、ありませんか?
水道水とミネラルウォーターの決定的な違いは、この塩素カルキ消毒の有無です。ミネラルの含有率は双方それほど遜色はなく、消毒されているかどうかで味がまったく違ってしまうというわけです。
この塩素臭、汲み置きをしたり煮沸をしたりすることで、ある程度消す事ができます。なーんだそれなら水道でいいじゃないかと思う方もいらっしゃるでしょう。たかが一手間。されど一手間。このワンクッションが実に面倒臭いと感じる場面、意外と多いものですよ。
日本の水道水は安全です。徹底した管理のもとに日々きれいな水が私たちの元へ届けられています。
しかし、私たちの元に辿り着くまで、その水は本当にきれいなままなのでしょうか。
近年、水道管の劣化が問題視されています。一部の水道管は既に耐用年数を超過しており、更新作業が追いついていない状態だそうです。また、最近では配管ミスによる下水の混入事件などもありました。私たちの元へ届くまで、きれいで安全な水は長い長い旅をしてくるわけです。長い旅の途中でアクシデントにより汚染されてしまうリスクは、どうしてもゼロにはできません。
その点、ウォーターサーバーなら安心、安全。きれいな水はボトリングされ、最短距離で私たちの元へ届けられる、というわけです。
ウォーターサーバーの価格の内訳は、お水代、電気代、サーバーレンタル料の3つになります。合計価格は月額3500円から6000円になります。
© Copyright Drinking Water Meets. All Rights Reserved.